テレビCMや子ども向けテレビ、ベビー用品のパッケージなど赤ちゃんモデルの広告などを目にすると、「我が子もこんなにかわいいんだからモデルになれるんじゃないの・・・?」なんて思いがよぎってしまったりしませんか?

親バカと言われるかもしれませんが、我が子は誰になんと言われようがとってもかわいいです。
実は私も夫や親戚に「オムツモデルになれるよ!」などと囃し立てられ、その気になって我が子を赤ちゃんモデルのオーディションに出した経験を持っています。そして見事オーディションへ合格しました・・・!

今回は、そんな実体験をもとに、赤ちゃんモデルについてまとめてみました!
・どうしたらオムツモデルになれるの?
・オーディンションってどんな感じ?
・赤ちゃんモデルのギャラはいくら?
我が子をオムツモデルにする方法

オムツモデルって各オムツメーカーで応募してて、受かればなれるものじゃないの?
なんて思っていた私でしたが、実際にオムツモデルになるためにはそんなに手軽なものではないようです。
そもそも、オムツメーカーで赤ちゃんモデルを一般公募していることはあまりありません。ほとんどの赤ちゃんはどこかしらの事務所に所属しています。
というのも、赤ちゃんは意思の疎通が難しく、人見知りや場所見知りで泣いてしまったりが日常茶飯事なので、スムーズな撮影が非常に困難です。
なので、オムツモデルの赤ちゃんは、ある程度撮影がしやすい性格であったり、プロ意識を持った保護者や赤ちゃんの撮影に慣れているスタッフを配備する必要があるため、一般の方よりも事務所に所属している赤ちゃんが起用されることが多いようです。
オムツモデルになるまでの流れ
では、実際にオムツモデルになるにはどのようなステップを踏んでいけばいいのか、簡単にまとめてみました。
- STEP1赤ちゃんモデルの事務所に登録するネット申込でOKです!その後オーディションをし登録となります。
- STEP2オムツモデルのお仕事を事務所から紹介してもらう登録した事務所からお仕事を紹介してもらいオムツモデルの案件に応募しましょう
- STEP3撮影するママやパパの緊張は赤ちゃんにも伝わります。当日はなるべくリラックスして、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃなどを忘れずに!

所属事務所によっては違いはありますが、大体の流れは上記になります!
オムツモデルになるためのおすすめ事務所
オムツモデルになるためにはまず事務所への登録が必要ということはわかりました。

でも実際に入るとしたらどの事務所がいいんだろう・・・?
数ある事務所の中でも特にオムツモデルの起用歴が多いおすすめのプロダクションをピックアップしてみました!
テアトルアカデミー
オムツモデルの実績NO.1の事務所です。メリーズやパンパース、ユニチャームなどのオムツCMで多数の赤ちゃんモデルが活躍しています。
登録方法 | オーディション応募はこちら からWEB申し込み |
---|---|
オーディション | 1時審査は書類、2時審査は会場でカメラチェック(オンラインも開催されてる) |

私が我が子をオーディションに出したのものテアトルアカデミーです!
登録方法
オーディション応募はこちらからインターネットで申し込むことができます。
我が子のイチオシの写真と必要事項を入力して送信するだけなので、簡単に応募できます。
結果は大体2週間ほどで自宅宛に郵送されてきます。
無事審査に合格すると、合格通知書としてとても立派な賞状が送られてくるのですが、これが我が子の初めての賞状になるパパさんママさんも多いのではないでしょうか。
※こちらは実際に我が子がもらった賞状です

賞状がもらえることを知らずに申し込んだので、開けてびっくり。そしてすぐに親兄弟に自慢しました(笑)
ペラペラの紙ではなくて、しっかり厚紙で届きました!
オーディション会場
一次審査は写真と書類の審査ですが、二時審査はテアトルアカデミーの会場でカメラチェックを受けます。
オーディション会場は全国主要都市7校(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡)にあり、どこも駅から近くアクセスが便利な場所です。
また、現在の世情を考慮してか不定期ではあるものの、オンラインでも二時審査を開催しているようです。

私はメールで案内をいただき、我が子とオンラインでオーディションへ臨みました!
テアトルアカデミーは老舗の芸能事務所ということもあって業界に太いパイプもあります。
オムツモデル以外にも、ベビー用洗剤のCMやNHK番組のいないいないばぁへの出演など、多くの実績を持っていますので、お子さんの将来の可能性を広げたい!というパパさんママさんにはとてもおすすめですよ!
\ ネットで簡単申し込み! /
キャストネット
入会オーディションなしで登録できるベビーモデルのプロダクションです。

オムツモデルはやってみたいけど、オーディションを受けるのはちょっと…なんていうママさんやパパさんはこちらがおすすめです!
登録方法 | 赤ちゃん〜15歳のキッズモデル大募集!登録はこちら ![]() |
---|---|
オーディション | なし |
\ キャストネットの登録はこちら /
登録方法
赤ちゃん〜15歳のキッズモデル大募集!登録はこちら からWEB上で登録ができます。
こちらも我が子のイチオシの写真と登録情報を入力して完了です。
中には、オーディションなしで大丈夫なの・・・?と不安に感じる保護者の方もいるかもしれませんが、お仕事の際はしっかりマネージャーさんがフォローしてくれるので安心してお子さんと撮影に挑むことができます。
また、登録後はすぐにお仕事のオーディション情報を見て自分で応募することができるので、もしかしたらオムツモデル以外にも素敵なお仕事と出会える可能性が広がりそうです!
\ オーディションなしで登録完了! /
キッズ時計
一分ごとに可愛らしい子どもたちが時刻を知らせてくれるWEBコンテンツ「キッズ時計」は、国内最大級の赤ちゃん・キッズオーディションサイトです。
こちらでは、今紙おむつ「ミラフィール」とのコラボ企画をしていて、各商業施設にて配布される
ノベルティおむつパッケージの赤ちゃんモデルを募集しています。

オムツモデルに選ばれると、商業施設にノベルティとして配布されるオムツのパッケージモデルになれます♪
ただ、こちらの企画に参加するためには、参加・撮影料として2,000円がかかります。
「キッズ時計の撮影がしてみたい!」という方は、参加費は無料なので、ぜひお子さんのかわいい姿をプロのカメラマンさんに残してもらうのも良い思い出になると思います!
また、キッズ時計がきっかけで、雑誌やCM、テレビドラマに出演したキッズもいるので、もしかしたらオムツモデルよりももっと大きなお仕事が舞い降りるチャンスが巡ってくるかもしれませんよ!
\ 参加費無料でプロカメラマンの撮影ができる! /
赤ちゃんモデルのギャラっていくら?
かわいい我が子の記念に・・・と思っていても実際にオムツモデルに選ばれたらいくらぐらい報酬がもらえるのかはやはり気になりますよね。
有名な俳優になると、CM1本がきまるだけで何百万〜何千万円ももらえるという世界です。
正確な金額については、契約上外部に漏らしてはいけない決まりになっていますが、赤ちゃんモデルのギャラの相場を調べてみました。

オムツメーカーによって報酬は異なりますが、なんと50万前後のギャラをもらっている赤ちゃんがいるそうです!
しかし、もちろんこれはほんの一握り。
ほとんどの場合、何千円〜いい時で何万円。
中には報酬ではなく、オモチャやノベルティをプレゼント…という場合もあるそうです。
それでも、可愛い我が子がCMやオムツのパッケージに載っていたら、親としては自慢ですし誇らしいですよね…!

私なんて、我が子が芸能事務所に合格しただけで大喜びでした(笑)
オムツモデルがキッカケで雑誌のモデルにスカウトされたり、別のテレビなどに出演できる機会をもらえるなど、ビッグチャンスが巡ってくる可能性も捨てきれません。
赤ちゃんがオムツモデルとして活躍できるのは長くても3歳頃までです。
我が子の可能性を見つけるためにも、興味がある方はぜひお早めに挑戦してみてくださいね!