赤ちゃんがお腹の中にいることがわかったとき、嬉しさ・戸惑い・ドキドキ…人それぞれ色々な気持ちになりますよね。
1人だけの体ではないとなると、色々と気になったり、気を遣わなければならないことも増えてきます。
そんな妊婦さんのお悩みの一つに、「マタニティウェアってどうしたらいいの?」と思う方も多いはず。
マタニティウェアってどこで買えば間違いないのかな??わかんないよー🥹
— ちゆ☺︎ 28w🎀 (@chiyu60309) June 5, 2022

SNSでもこんな声がちらほらあったり…
そこで今回は、
・マタニティウェアはいつから着たほうがいい?
・仕事でも着られるオフィスカジュアルはある?
・買うときに気をつけた方がいいことってなんだろう…
こんな疑問を持っているプレママさん向けに、
・マタニティウェアを着た方がいい時期
・仕事でも着ていけるおすすめのアイテム
・選ぶときのポイント
こちらの3つについてご紹介していきたいと思います!
・マタニティウェアの着用時期は5ヶ月頃からがおすすめ
・仕事でも着られるマタニティウェアブランド6選
・マタニティウェアを選ぶときに注意すべきポイント
マタニティウェアの着用時期は5ヶ月頃からがおすすめ
妊娠5ヶ月となると中期に差し掛かり、少しずつお腹の大きさが目立ってくる方が多くなる時期です。
妊娠を経験している先輩ママも、5ヶ月頃にマタニティウェアを購入したという方が多く見受けられます。

筆者は、つわりで体を締め付ける服がダメで、4ヶ月頃からマタニティウェアを着ていました!
今のマタニティウェアは、機能性はもちろんですが、おしゃれで可愛らしいデザインのものが多く販売されています。
大きくなったお腹やお尻はしっかりカバーしてくれるけど、ふくらはぎやくるぶしなどスマートに見せたいところは補正してくれる『女性には嬉しい機能』がたくさん。
いざ着てみると、「とっても楽!もっと早く買っておけばよかった!」というプレママさんもとても多いです。
マタニティウェア、ものっっっすんごい快適なんですけど…めくれてお腹でないしずれないし、立ち上がる時にうっかりすそを踏んづけても下がって脱げたりしない…!!
こんなに楽なら上の子らの時も買えばよかったなぁ。— みゃいは洗濯物を干せ (@myaimyai0929) September 30, 2022

妊婦さんのことを一番に考えたマタニティ服だからこその快適仕様ですね!
妊娠中はただでさえ体型や体調の変化が激しい時期です。
特に、仕事中など自由に休憩が取りにくい環境でお腹を締め付けてしまう可能性のある洋服を着ていると、赤ちゃんに悪影響だったり、体調が悪くなってしまう可能性だってあります。

ママと赤ちゃん、お互いの体のためにも、なるべく早めに負担がかかりにくいマタニティウェアを用意しておくと安心ですよ!
仕事でも着られるマタニティウェアブランド5選

おしゃれでかわいいマタニティウェアは結構見かけるけど、仕事でも着られるデザインとなるとちょっと難しいなぁ…
マタニティウェア自体がゆったりとしたデザインのものが多いので、ビジネスでも着られる「キッチリ感」を出そうとすると意外と難しいですよね。
そこで、オフィスでも使えそうなデザインのマタニティウェアを取り扱っているブランドを5つまとめてみました。
エンジェリーベ
妊娠初期から臨月、産後までをサポートしてくれるマタニティウェア通販サイト【エンジェリーベ】。
中でも特許を取得している「Pパンツシリーズ」は、着脱が簡単で伸縮性が抜群なベアリブニット使用しており、妊娠初期から臨月までお腹を締め付けることなく履けると先輩ママから大好評です。

普段使いだけでなく、通勤・オフィスカジュアルとしても履ける爽やかなデザインです!
その他にも、ベーシックデザインを豊富に取り扱っているので、20代〜40代とどの年代の方でも着用しやすい洋服が揃っています!
\ LINEお友達追加でクーポン配布中! /
Sweet mommy【スウィートマミー】
熊田曜子さん、春名亜美さん、蛯原英里さんがイメージモデルをしているSweet mommy【スウィートマミー】。
「ネットショップ大賞2014」では「金賞」を受賞し、多くの芸能人や人気読者モデルも愛用している、 授乳服・マタニティウェア専門店です。

【大人かわいい】をコンセプトにしているのもあり、年代は20代〜30代向けのデザインが多い印象です!
授乳機能もついたワンピースはきちんと感も女性らしさも欲しい働くママにぴったりなアイテムです。
授乳服に見えないおしゃれな仕様なので、産休前はもちろん産休後もそのまま仕事着として愛用できます。
\ 在庫入れ替え50%以上OFF開催中! /
CHOCOA【チョコア】
CHOCOA【チョコア】は、カジュアルからフォーマルまで豊富なマタニティ服をプチプラ価格で販売しています。

プチプラなのにおしゃれな服が多い!とインスタでも話題!
低身長さんでも綺麗に履ける美脚スラックスパンツは雑誌でも取り上げられています!
\ 返品・交換送料片道無料サービス中! /
Milk tea【ミルクティー】
新商品を対象とした早割やセール・クーポンなどリーズナブルにトレンドのマタニティウェアを購入できると評判のMilk tea(ミルクティー)。
家でも洗濯機でガンガン洗えて、デザインもとても可愛らしい作りのワンピースです。
中に着るインナーを工夫すればオールシーズン着用することもできます。

ちなみに私はお出かけ着のワンピースをミルクティで購入しています!
主人にもかわいいと褒めてもらったので、オフィス用だけでなく、おしゃれ用のワンピースを探している方にもぜひおすすめしたいブランドの一つです!
\ 可愛く安く!新作もお得にゲット! /
Pearls【パールズ】
Pearls(パールズ)は、一見すると授乳服、マタニティウェアとわからないようなデザインにこだわり、妊娠中だけではなく産後も長く活用できるものをコンセプトにした商品を豊富に取り揃えているブランドです。
テーパードパンツは、シーズンに合わせて着られるよう、起毛入りと無しで2種類展開されています。

20代〜40代まで、幅広い年代の方に合わせたトレンド服が豊富に取り揃えられています!
\ 2点購入で割引・送料無料! /
マタニティウェアを選ぶときに注意すべきポイント
マタニティウェアは、妊娠期間〜授乳期にかけて着用する方が多いです。
もちろん普段着としても着用することもできますが、選び方のポイントとして、以下の3点は注意して押さえておくと洋服選びの失敗を防げます。
・サイズ調整が可能
・肌にやさしい素材が使われている
・産後も使えるデザイン
サイズが調整が可能
冒頭でも書きましたが、妊娠中お腹を締め付ける可能性のある洋服は母子共に健康面で不安が出てきます。
マタニティウェアを購入する際、特にパンツスタイルであればウエストが伸びる仕様になっており、なおかつサイズ調整ができるものだと安心です。
また、筆者の場合、妊娠中思ったより体重が増加してしまい妊娠前との体型にだいぶ変化がありました。
そのため、マタニティ用のスキニーをはいていたものの、足を締め付け血流が悪くなり、立ち仕事をしていたこともあって家に帰ってきたら足がパンパンに浮腫んでしまった…という体験談があったりもします。

スキニーなどの細身のデザインの洋服の場合、ワンサイズ大きめを買うなど工夫した方が臨月まで長く着られますよ!
肌に優しい素材が使われている
妊娠中はホルモンバランスの乱れもあって、敏感肌になってしまうママたちも多くいます。
化学繊維などが使われていると、肌トラブルを招いてしまう要因にもなりかねません。
また、産後もマタニティウェアを着用し続ける場合、赤ちゃんにもママが来ている洋服の素材が直接肌に当たります。
赤ちゃんの肌トラブルは、実はママの衣服との擦れによるものも多かったりするんです。

生まれたての赤ちゃんの肌は大人が思っているよりもずっと敏感!
ママ自身のためもそうですが、生まれてくる我が子のためにも、マタニティウェアを選ぶ際は、コットン100%などお肌に優しい素材を選ぶことが重要です!
産後も使えるデザイン
今はほとんどのマタニティウェアが産後も使えるように、トップスだったら授乳口付きなど工夫されていますが、マタニティウェアを選ぶ際は産後も着られるデザインであるかをみておきましょう。
産後は何かと入り用になり、しっかり出産準備をしていてもあれこれ買い足すものが増えてしまいがちです。
さらに、いざかわいい我が子を目にすると、かわいいベビー用品を買い揃えてあげたくなってしまうのも親心だったり。
なるべく出費を減らすためにも、マタニティウェアは産後も着られるデザインを選ぶことをおすすめします。
まとめ
今回は、オフィスでも使えるおすすめのマタニティウェアについてご紹介しました。
どのブランドもとても魅力的で機能性に優れているお洋服が多いですが、筆者が個人的におすすめしたいのは、ミルクティとエンジェリーベです。

オフィスカジュアルだけではもったいないトレンドファッションが揃っているので、妊娠中のおしゃれの楽しみとしてぜひ公式サイトを見てみてくださいね!
妊娠期間は10ヶ月でも、本当にお腹が大きいのは個人差はあるもののほんの2〜3ヶ月の間だけです。
一度着てみると本当にとっても快適なので、マタニティウェアをまだ持ってない方はぜひ参考にされてみてください♪