
ポジウィルって最近よく見かけるけど実際使った人ってどんな感じ?
無料相談ではどんなことをしてくれるの?
今回は、POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)のこんな疑問にお答えします。

実は私、先日ポジウィルの無料相談を受けてきました!
キャリアと子育てで悩んでいた心のモヤモヤを少しでも解消できれば…という気持ちからの利用です。
率直に受けてみた感想をお伝えするならば・・・「受けてみてよかった・・・!」の一言。
というのも、ポジウィルのキャリア面談を通して、私の中でずっとつっかえていた物や自分の考え方の癖がわかったからです。
- 漠然とした将来への不安
- 自分がこれからどうしていきたいのか
そういったものの答えが45分の面談を通して、見えてきたような感覚でした。

私のように、心にモヤモヤを抱えたまま、1人で悩んでしまっている方は決して少なくないと思います
そういう方こそ、誰かに話して考えを整理することで、見えていなかった本当の自分がわかってくるかもしれません!
今回は、そんなキャリアコーチングをしてくれるポジウィルキャリアについて、私が実際利用して感じたメリット・デメリット、ネットやSNSなどの口コミや評判などを詳しくまとめてみました。
- ポジウィルキャリの無料相談の内容が知りたい
- メリット・デメリットを教えて
- 口コミ・評判は本当なの?
利用を悩んでいる場合は、ぜひ参考にしていただけたら幸いです!

無料相談はかなり人気で空きが少なくなってます。お急ぎの方はご予約はお早めに!
ポジウィルキャリアの無料相談って何をしてくれるの?
POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)の無料相談は、45分間、オンライン形式(zoom)で開催されています。
- 人生・将来が不安でモヤモヤしている
- 転職しようか迷っている
- 今の仕事を続けていいのかな・・・
そんな今持っている現状の悩みを”自分の言葉”へ言語化するために、プロのカウンセラーがじっくり話を聞いてくれます。

よく転職エージェントと同じサービスだと勘違いされてしまうようですが、ポジウィルと転職エージェントは全く別物です
ポジウィルキャリアと転職エージェントの違い
転職エージェントの場合は、「転職すること」が目的なのに対して、ポジウィルの目的は「どう生きるのかの整理」です。
よって、ポジウィルに相談をしたとしても求人紹介などのサービスを受けることはできません。
転職エージェント | ポジウィルキャリア |
---|---|
求人紹介 | |
◯ |
× |
自己分析支援 | |
△ |
◎ |
アドバイザーの質 | |
△ 担当者によって差がある |
◎ 定期的な研修を設け、サポートの質を確保 |

ポジウィルキャリアでは直接的な求人紹介は受けられませんが、必要に応じて他社の転職エージェントやサイトの使い方などをレクチャーしてもらえますよ!
ポジウィルキャリアの無料相談を利用した方の評判・口コミ
実際にポジウィルキャリアの無料相談を受けた方の口コミや評判についても調べてみました。
無料相談を利用した人の良い口コミ

SNSなどでは良い評判が多く見受けられた印象です
- モヤモヤを言語化できてスッキリした
- 新たな視点を得られた
- 未来にワクワクする
- 今後の生き方に不安がある人にもオススメ
- 無理な勧誘がなくて安心した
ずっと気になっていたポジウィルの無料カウンセリングを受講😊
話すことで考えや想いを整理できたり、カウンセラーさんがもやもやを言語化してくださって「あ、こういうことだったのか」となんだかスッキリしたり、自分を客観視できて新たな視点を得られたり、とにかく受講してよかった☺️— yuka (@ehsky_) September 3, 2022
ポジウィルの無料面談やった直後くらいから、自分の未来にワクワクするのが最近すごく楽しい。#POSIWILL #自己理解
— Masa|自己分析アカウント (@Masa_positosi) March 30, 2022
ポジウィルの無料キャリア面談受けたけどめちゃくちゃ良い気付きが多くてよかった!
もう少し自分本位で行動しようって思えたし自分の価値観の起因を深掘りたいって思えた🤔
素で色々話せるくらいラフな面談で、キャリアだけじゃなく今後の生き方に不安を抱えてる方にはおすすめかも
#ポジウィル— うじちゃん@Webディレクター (@ujichan_creator) September 19, 2022
ポジウィルの無料面談を受けたことありますが,個人的にはおススメ。「やりたい事が分からない」「転職したいけど踏み出せない」って思う人は是非受けてみよう!自己理解が非常に深まる!
面談後も強引な勧誘は無かったのでとても好印象。— つかもん@スマホApp図解 (@kame_jobchange) December 8, 2022

45分という時間の中で、さまざまな自分自身の発見がある方が多いようです!
無料相談を利用した人の悪い口コミ

続いて、あまり良くない口コミについても調べてみました。
- 一度の相談だけでは自己分析しきれない
- 勧誘が強引に感じた
- 有料プランは1度の面談では決めきれない
ポジウィル無料相談受けてみた!私が仕事で何が楽しくて何が嫌なのか何度もその理由を聞かれた。今までちゃんと考えたことなかったな!担当の方良かったけど、他のカウンセラーだとどんな感じなのか気になった。料金高額だし、一回の相談では申し込む決意ができなかった。#ポジウィル無料相談感想
— サチ (@HPM0mAcZUoASNO) December 6, 2021
今日とりあえずポジウィルの無料カウンセリング受けてみました!
なんとなく、自分の方向性が見えてきたような気がする。
私が欲しいのは、誇れる仕事、満足感のある仕事。それに見合うだけの給料。
それがどんな職種・業種かは、改めて自己分析しないと分からないなあ— ねこきち🧸転職する公務員 (@qv88dm) July 16, 2022
ポジウィルの、無料相談したけれども。
料金有料なので、
断念した。
何かしらサポートあれば、良いとは思うのだけれども。
— シン (@shinnR1) March 5, 2021
ポジウィル、最近インスタとかでよく見かけるけどPR方法変えたんかなーそのインスタグラマーは無料面談のみで有料の勧誘はさらっとって言ってたけど、私の時は私の否定から始まって弱ってるところにゴリ押ししてくる感じ+期限切って迫ってくるLINE追客が強引&不快すぎて無理だったな…たけーもんよw
— さかたさん™️ / 사카타 (@lalachuchuxx) May 11, 2021

強引な勧誘はないと言っている方がいる一方で、勧誘が強引だと感じた方もいるようです。
ツイートの投稿日を見てみると、2021年5月に勧誘があったと投稿されて以降、2022年の最近に関してはそういったツイートを見かけることはありませんでした。
もしかしたらポジウィル側で体制を変更したのかもしれませんね。

私の時は、有料プランのお誘いはあったものの無理な勧誘と呼べるようなものは一切なく、和やかな雰囲気で終えることができましたよ。
ポジウィルキャリアの無料相談を実際に受けたレポート
それでは実際に、ポジウィルキャリアではどのような無料相談が行われるかについて詳しく解説していきます。

私が体験した内容をメインにご紹介していきます!
無料相談の流れ
当日の主な流れは以下の通りです。
❶ 担当のカウンセラーからの挨拶・自己紹介
❷ 質問事項を聞きながらカウンセリング
❸ フィードバッグと今後についてのアドバイス
❹ ポジウィルキャリアのサービス説明
事前にメールで送られてくるzoomのURLからアクセスしてオンラインでの面談となります。
45分のカウンセリングでは、相談内容や質問事項をもとにカウンセラーが質問をどんどん投げかけてくれます。
カウンセリング内容

私が相談した内容はこちらです
- 育児と仕事の両立ができるか不安
- 仕事は続けたいけど、今の仕事でいいのか悩んでいる(フリーランスになろうか検討中)
- 子どものことを思うと一歩踏み出せない。どうしたらいいんだろう・・・
担当者が女性だったということもあり、とても気さくに話していただきました。
こういったキャリアコーチングのカウンセリングを受けるのは実は初めてだったのですが、何より驚いたのはカウンセラーの「聞く力」でした。
質問の切り口が非常に豊富で、自分の深層心理のかなり奥深くまでグイグイと切り開いてもらったような感覚になりました。
カウンセリング結果
カウンセリングを通して、カウンセラーさんから言われた発見が大きく2つです。
- 考え方の癖
- 自分自身のやりたいこと「目標」「目的」の明確化
考え方の癖
カウンセリングを受けて質問に回答していくにつれ、「〜しなければならない」「〜するべき」のような、自分の固定概念のようなものにとらわれる発言が多いという指摘がありました。
確かに、それは自分自身すごく感じていたことでした。

特に子育てをしている時は「母親だからこうしなきゃいけない」「母親なんだからこうあるべき」のような思考になってしまいがちで、産後うつになった経験を持っていたんです。
「責任感が強かったり真面目な人によくありがち」とのことで、
その考え自体は全く悪いことではないと言っていただけたのが救いではありましたが、大切な決断をするときの障害になったり、自分を追い詰めてしまうことになってしまう可能性があるとのこと。
「肩の力を抜いてもいいと思います」って言われた時は、ちょっとウルッとしてしまいました。

子育てのこともとても気にかけていただいて嬉しかったです・・・
自分自身のやりたいこと「目標」「目的」の明確化
「子どものため」「家族のため」ではなくて、自分自身が「本当は何がしたいのか・どうなりたいのか」がハッキリしていないことこそが、私のモヤモヤの原因ではないかという指摘も受けました。

確かに私が転職する時って、いつも家族や周りのことを考えてたかもしれない…
過去に3度ほど転職をしている私ですが、
1度目の転職こそ、メンタルの不調ではありましたが、2度目は結婚のタイミングでシフト制から土日休みにしたかったため。
これからの家庭を優先する気持ちがとても大きかったです。
結局その転職は失敗してしまって、3度目にまた転職をしますが、今はまた子どもが生まれたから在宅の仕事にしようかとフリーランスの道で悩んでいる・・・。
もしも私が家庭もない・子どももいない生活をしていたら全く別の道を歩んでいたかもしれません。
それほどに、自分が何がしたいのかがハッキリしていないことを痛感しました。

最終的に有料プランの利用は今回は見送らせてはいただきましたが、不安だらけだった気持ちがスーッと軽くなって、自分自身としっかり向き合う時間を作ることができたと思っています!
無料カウンセリングを受けていなかったら、このモヤモヤは多分ずっと私の胸の中でつかえたままだったと思います。
思い切って相談してみて本当によかった!
ポジウィルキャリアのメリット・デメリット
実際に無料相談を受けたことによって感じた、ポジウィルのメリット・デメリットをまとめてみました。
- 短期間で自己理解が深まる
- 転職のノウハウが得られるので成功率が高まる
- 転職以外の選択肢も考えられる
- カウンセラーは若手(20代〜30代)が多い
- 求人紹介サービスは受けられない
- 自己分析をより深めるためには有料プランへの申し込みが必要
ポジウィルキャリアのメリットは3つ
- 短期間で自己理解が深まる
- 転職のノウハウが得られるので成功率が高まる
- 転職以外の選択肢も考えられる
短期間で自己理解が深まる
45分という時間の中で、自分の悩みを言語化することでかなり精度の高い自己分析をすることができるのはとても凄いことだと思います。
もちろん今はとっても便利な世の中になっているので、自己分析のツールとして手軽にアプリの質問に答えるだけで結果が出てくるものまで存在します。

でも、果たしてその結果を見ただけで自分の悩み・不安は解決できるでしょうか?
ポジウィルの無料相談は、プロからの悩みや不安を解決するためのアプローチもしてもらえるので、より精度の高い本当の自己理解を深めていくことが可能だと感じました。
転職のノウハウが得られるので成功率が高まる

実際に筆者が転職について相談したのですが…
成功させるためにはどのように活動し、どのような転職エージェントを選べばいいのかなど、担当カウンセラーの実体験もお話ししてもらいながらかなり詳しくアドバイスをしていただきました。
自己理解を深められただけでも、自分自身の強みやアピールポイントをうまくアプローチできるキッカケになります。
その上的確な転職アドバイスやエージェント選びの基準をレクチャーしていただけるとなると、転職活動の成功率もグッと上がってきますよね。

ゲームで言うなら、今の私のレベルに合った正しい戦場とその攻略術・さらには最強の武器アイテムまでもらえたような感覚です!
転職以外の選択肢も考えられる
冒頭でもお伝えしましたが、ポジウィルの目的は転職成功ではなく「どう生きるかの整理」です。
よって、相談しているうちに転職しないほうがいいかもしれないと思えば、それはそれでOK。
場合によってはフリーランス・独立・起業なども選択肢に入ってきます。

転職ありきではなく、本当に自分に最適な道を一緒に考えてもらえるって、なかなかないですよね
どうしたらいいのかわからない…って悩んでいる人にこそ、ぜひ一度無料相談を受けてみていただきたいなと感じました!
ポジウィルキャリアのデメリットは3つ
- カウンセラーは若手(20〜30代)が多い
- 求人紹介サービスは受けられない
- 自己分析を深めるためには有料プランへの申し込みが必要
カウンセラーは若手(20〜30代)が多い
ポジウィルキャリアのカウンセラーの多くは20〜30代と、比較的若い世代の方が多いようです。

私も同年代くらいの女性が担当してくれました
利用者も20〜30代が多いと言うことですが、利用は40代の方でももちろん可能。
ただ、人によっては同年代の方よりも長年のキャリアを積み重ねた方の方が話しやすい…なんて方もいると思います。
どちらかというと、お友達に近いような感覚の担当者になるので、そういった雰囲気が苦手な方には少し窮屈に感じる部分もあるかもしれません。

しかし、担当者は採用率1%という、とてつもなく狭き門を潜り抜けてきたプロ中のプロですので、年齢関係なくしっかりと相談に乗ってくれます!
求人紹介サービスは受けられない
ポジウィルは人材紹介サービスの会社ではないので、現状では求人紹介を受けることはできません。
ただ、カウンセラーから他社の転職サービスをオススメしてもらえたりするので、必要であれば別途自分で別の転職サービスへ登録して求人検索していく必要があります!
自己分析を深めるためには、有料プランへの申し込みが必要
無料面談だけでもかなりクオリティが高いポジウィルですが、「1度の相談ではまだまだ足りない!」という方もたくさんいるはずです。
ポジウィルの有料プランは一番安くても30万円ほどするので、すぐにポンっと出せる金額ではないと思います…。

強引な勧誘はないので、利用する・しないは自分の気持ちやお財布とよく相談して決めていきましょう!
ポジウィルキャリアの無料相談予約方法
ポジウィルキャリアの無料相談の予約は簡単1分で完了です!
予約の流れは以下の通りです。
- POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)公式サイト
にアクセス
- カレンダーから希望日時を選ぶ
- 基本情報を入力して送信

人気のサービスなため、予約が2〜3週間先まで埋まっているということがほとんどです
時々キャンセルで空きも出るようですが、転職シーズンの3〜4月/8〜9月頃はさらに予約が取りにくくなることが予想できます。
\ 悩んでいる方はサイトだけでもぜひ覗いてみてくださいね! /
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました。
おさらいとして、ポジウィルキャリアの無料相談のメリットをまとめておきます。
- 短期間で自己理解が深まる
- 転職のノウハウが得られるので成功率が高まる
- 転職以外の選択肢も考えられる
誰かに自分のモヤモヤを聞いてもらうことってこんなにも大切なことだったんだなと気づかせてもらえる45分間でした。
何に悩んでいるのかわからない…、そんな状態でも大丈夫です。

ぜひ心にわだかまりがある方は無料相談で担当者さんとおはなししてみてくださいね